銀の星自由帳

三日坊主でもいいので続ける自分用記録サイト。

前回から約半年。

三日坊主どころか半年が過ぎました。

自分が果たしてどこを目指すのかさっぱり分からないまま年が明け、少し悲しくなりました。

人に教えることをしたいと前回の記事に書いていましたが、その為の方法考えることを、やりたい事にします。

三日坊主でしたが復活

それでもへこまずに続けることにする。

 

最近、教える技術を身に付けたいと考えている。そのためには、相手を探さなくてはならない。

 

だが、どうやって見つけたら良いのかわからない。

SNSを使って募集してみよう。

 

ということを書きながら思い付いたのでやって見ることにする。

 

果たして結果はいかほどか。

期待してみる。

スマホでの入力速度が上がった気がする

2,3か月前くらいから、ガラケー式でスマホのキーボードを手で叩いて入力するのをやめて、指を滑らせる方法に変えました。

以前よりは、かなり早く文字入力出来るようになってきました。

入力速度はまだまだ思考の流れにはついていけてはないものの、効率は上がっています。

これからも、マメに文章書くようにします。

蔵書の中には関心事が詰まっている。

本日、ようやく蔵書の整理に取り掛かれました。

本棚からあふれかえり積読状態になっているので、

 

読むもの、

読みたい、

読まない、

資料、

思い入れがあって手放さないの、5種類に分けたら意外とスムースに分けることが出来ました。

あくまで個人的な感想です。

 

当初はジャンルごとに分けて、それからそのジャンルのものだけを全部処分、とかいう方法をとっていました。

しかし、ジャンル分けをしようとしたら本を開くわけです。

いわゆる『読み返していたら時間が経っている』状態にことごとく陥ってしまってました。

 

ちなみに蔵書のジャンルは、

・文章書き、ライティング、ブログ記事の書き方、小説の書き方等の、文章関連書籍

マーケティング関連

・語学の本

・ほか、実用書や自己啓発書。

・絵の描き方の書籍

……上記のジャンルに偏っていて、好きなものの傾向がよくわかりました。

 

その中から、

いまブログ記事を書いていこうと考えてますので、

ブログの文章の書き方とか、構成とかについて調べてみようと。

なにしろ長文(1000文字)が書けず、非常に困ってます。

昔は7500~文字とか書いてたのがうそのようです。

 

しかし、できる出来ないにかかわらず、始めないと状況は変わりません。

まずは短文でもいいので書いていくことにしました。